Course
PAINT
YOSIÈ STYLE(鋤柄淑恵のペインティング)

アクリル、オイル、ポーセリンペインティング、ほうろう、漆器など、テディベアやフローラルを中心とした作品。
当アトリエの主宰 鋤柄淑恵(スキガラ ヨシエ)のオリジナルレッスンコースです。
体験レッスンもお気軽にお問い合わせください!
DECORATIVE PAINTING(アクリル)

AHAコース 初等科

Folk Art M

楽習フォーラム認定コース

日本手芸普及協会コース
ENJOYコース | お好きなものを描いていただき指導いたします。 経験者向き。 |
---|---|
AHA(アメリカンハンディクラフト協会)コース | 基礎からじっくりと学べ、講師資格(任意)も取れます。 【初等科】初心者の方にお勧めします。 【研修科、研究科】各科終了後手続きあり、研究科終了後講師認定。 ※各コース10作品 |
楽習フォーラム認定コース | トールペイントの69の技術を10作品で学びます。 終了後技術認定を登録。 |
(公財)日本手芸普及協会コース | 経験者向き。15作品を完成後、講師登録手続き。 ※本教室で受講された方は、本部登録試験が不要です。 |
リンダワイズ ”Art on furniture” ベーシック1コース |
リンダ・ワイズMDAによるカリキュラムに沿って進めます。 大きな素材に時間をかけて丁寧に描き上げます。 アクリル絵の具で描いたとは思えない様な奥行きのある独特なペイントの世界が広がります。 4作品完成後に審査を受け、合格後次のステップに進みます。 |
Folk Art M 公認教室 | 森初子デザインによるランドスケープが学べます。 資格認定コースと非認定コースがあります。 |
DECORATIVE PAINTING(オイル)
ENJOYコース | お好きなものを描いていただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
黒田あつ子のオイルペインティングコース | 初級・中級・上級全17作品終了後免状交付。 カラーセオリーも学べます。エレガントで、透明感のある作品。 他に動物、スティルライフの単発もあります。 |
ENAMEL PAINTING(ほうろう)

大高吟子 ほうろうペインティングコース
楽しく描いて、生活の中で使って嬉しいペインティング
ペベオのポーセレン150を使い、ほうろう製品に描いています。
面倒なサンディングもベースコートも必要なく、ニス塗りも不要!
ほとんどがストロークで描き早く完成しますので、お気軽にご参加頂けます。
完成時は電子レンジのオーブンで焼いて仕上げを行い、食器としてご利用が可能です。
※ギフトとしても最適な作品です。
ENJOYコース | お好きなものを描いていただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
大高吟子 ほうろうペインティングコース | LEVEL-1、2コース 各6作品 |
JAPANESE LACQUER PAINTING(漆器)
ENJOYコース | お好きなものを描いていただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
漆器ペイント | 下準備・仕上げ不要の素材にアクリルでペイントします。 6作品を描いて講師登録。 専用漆器店にクリアー加工をしていただきますので安心です。 出来上がった作品は食用に使用可能。 |
PORCELAIN PAINTING(陶磁器)

アトリエアリスの陶絵付け
真っ白なお皿に上絵付けし、お洒落なティー・ディナータイムを
自分だけのオリジナルセットを作って楽しみましょう。
描き終えたら800℃で焼成しますので、食器洗い機も大丈夫。
金彩を施すとさらにグレードアップ。
ENJOYコース | お好きなものを描いていただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
アトリエアリスの陶絵付け | 鈴木理才デザインによる陶磁器絵付け |
FLOWER
PRESSED FLOWER(押し花)

ふしぎな花倶楽部インストラクター取得コース
押し花を組み合わせてデザインする押し花アート
手軽に美しい押し花ができ、自然の色そのままに長く楽しんでいただけます。
ENJOYコース | お好きなものを選んでいただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
ふしぎな花倶楽部インストラクター取得コース | カリキュラムにそって押し花の作り方から保存方法・額密封方法まで丁寧に指導いたします。 カリキュラム終了後、実技試験を受けて合格されるとインストラクター認定となります。 |
L’ecrin Flower(レカンフラワー)
レカンとはフランス語で「宝石箱」
立体状態で乾燥させた花で楽しむアレンジメント
ENJOYコース | お好きなものを選んでいただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
インストラクター資格取得コース | 【ブルジョンコース】 厚み15mmまでの乾燥花を使ってデザイン。 カリキュラム終了後審査・合格後ブルジョンインストラクター登録。 【フロレゾンコース】 ブルジョンインストラクター資格取得者が受講可能で、厚み35mmまでの乾燥花を使ってデザイン。 カリキュラム終了後審査、合格後フロレゾンインストラクター登録。 |
HERBARIUM(ハーバリウム)

植物標本という意味のハーバリウム ドライフラワーやプリザーブドフラワーをガラス瓶の中にデザイン、特殊なオイルを入れて楽しみます。素敵なインテリアになります。
ハーバリウム認定コース | 2種類の作品を仕上げていただきます。 所要時間1時間半から2時間。 合格後、一般社団法人クレアより修了証発行。 講師として活躍できます。9,850円(税抜き) |
---|
AROMA WAX(アロマワックス)

アロマボタニカルワックス認定コース
キャンドルに使用するワックスに香りづけして固めるオブジェです。火や電源を使わず香りを楽しみます。
アロマボタニカルワックス認定コース | アロマワックスの基本的な知識、技術を習得できます。 一般社団法人クレアより修了証発行後、講師として活躍できます。 所要時間1時間半程度9,800円(税抜き) |
---|
CRAFT
COLLAGE(コラージュ)
コラージュとは、フランス語の糊づけを意味する言葉です。
写真や紙・布などを切り貼りして特殊な効果を出す現代絵画技法。
これを、クラフトとして楽しく身近な物を作ります。
ENJOYコース | お好きなものを選んでいただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
吉川あつこ コラージュカリキュラムコース | 認定コースです。 |
クラフトアドバイザー認定コース | レジン・スタンプ・ジェルキャンドル等のクラフト全般の基礎知識を習得し、実践的な作品作りをします。 資格取得後は小売店頭でのデモンストレーションや講師として活躍できます。 (日本デコラージュ協会認定) |
MORE DECORER(モア デコレ)
身の回りにある小物を綺麗に簡単に楽しくデコレーション。
パッケージの文字が見えていてインテリアの邪魔になっているものたちがあっという間に自分好みに変わります。
TASSEL(タッセル)

インテリアハンディクラフト協会カリキュラムコース
室内装飾・アクセサリー・オーナメントなどに使えるタッセル。
様々なクラフトとのコラボレーションも楽しめます。
伝統的スタイルを学び、現在のライフスタイルに合わせてバリエーション豊かに楽しみましょう。
ENJOYコース | インテリアハンディクラフト協会カリキュラムコース |
---|
AROMA STONE(アロマストーン)

スタンダードディフューザー
石膏に香りを入れて型に流し、インテリアとしてまたアクセサリーや付属品として色々な使い方ができます。
今注目のクラフトです。
アロマフレグランスストーン協会資格取得コース |
石膏オブジェ作成の基本テクニックを学ぶ認定講座。 ¥39,800(税抜) |
---|---|
スキルアップ講座 スタンダードディフューザー (アロマフレグランスストーン認定講座受けていただいた方限定) |
電気や火を使わず、石膏を使ってオリジナルのインテリア芳香アイテムを作ります。 |
AROMA CLAY(アロマ クレイ)
Aroma クレイ香り付け認定コース |
---|
GEL NAIL ART(ジェルネイル)

手元を美しくドレスアップ。
ジェルネイルで、素敵な爪に。
簡単な爪のお手入れからご自分の爪に合わせた形状記憶チップ製作まで。
楽しくチップにペイントをして描き方を学びます。
PORCELARTS(ポーセラーツ)

お好みの転写紙を白磁に貼って焼きつけ、オリジナル食器づくり。
上絵の具・金彩を施せば、本格的な作品になります。
ENJOYコース | お好きなものを選んでいただき指導いたします。経験者向き。 |
---|---|
インストラクター資格取得コース | カリキュラムに沿って様々な作品を制作。 最後に卒業制作として、ティーセットを作っていただきます。 |
TEDDY BEAR(テディベア)

可愛いベアを手作りしてみませんか?
自分へ、大切な方へのプレゼントに。
ウエディングベア・ウェイトベアも作ることできます。
HANDMADE SAVON(ハンドメイドサボン)

自分だけの特別な石鹸・家族のための肌に優しい石鹸など、手作りでサボンを楽しく安全に作り、使ってみましょう。
ホームソーパー | 自宅でご自身やご家族のための安全な石鹸を作り楽しむことができる知識と技術を習得する、ホームソーパーの資格(ハンドメイド石けん協会)が取れます。 |
---|
お申込み・お問い合わせ
【TEL】0568-72-6681
【営業時間】10:00~17:00 【定休日】不定休
各種体験レッスンもございますので、お気軽にお問合わせください。
【Mobile Phone】090-1562-8722
※固定が繋がらない場合は、携帯電話にご連絡ください。